◆日本陸軍が本土防空用に開発したレーダーシステム【兵器解説】《日本の火力》
第二次世界大戦の前まで、航空機による航空攻撃は、
侵入時間に加え、侵入方向、
侵入高度を攻撃側が好きなように
選ぶことができるため、
迎撃に当たる側が圧倒的に
不利であると考えられていました。
そのため、戦略爆撃への
対抗手段はないと考えられており、
日本軍だけでなく、アメリカやヨーロッパ諸国でも
自国の重要施設や重要拠点を
どのようにして防衛するのかは、
頭の痛い問題でした。
そのような状況の中、防空側の不利な立場を
逆転させる画期的な兵器が開発されました。
それが、レーダーです。
本土防空の責任を負っていたのは日本陸軍でしたが、
本土の重要拠点を防空するために、
実はレーダー網を構築していました。
日本陸軍が開発したレーダーは
どのようなものだったのでしょうか。
今回は、日本陸軍が本土防空用に開発した
レーダーシステムについてお話しします。
————————————————————————————————–
【もくじ】
日本の本土防空レーダー
日本陸軍が運用した2種類の早期警戒レーダー
甲型電波警戒機
乙型電波警戒機
比較的順調だった日本陸軍のレーダー開発状況
日本軍の本土防空用レーダー網
まとめ
————————————————————————————————–
【最新動画】
アメリカ軍の戦略爆撃が日本に降伏をもたらした理由
海上自衛隊にも引き継がれた日本海軍の艦艇に祀られていた【艦内神社】
ミッドウェー作戦の影に隠れて注目されることのない『浙贛作戦』【歴史解説】
日本の終戦工作 戦争を終わらすまでに何があったのか?【終戦記念日】
日本海軍の小型空母『龍驤』「赤鬼、青鬼でさえ『龍驤』と聞いただけで後ずさりする」【兵器解説】
————————————————————————————————–
【関連動画】
————————————————————————————————–
動画をご覧頂きましてありがとうございます。
是非チャンネル登録をお願いします!
⇒https://goo.gl/8l04kT
引用・転載「出典:海上自衛隊ホームページ https://www.mod.go.jp/msdf/」
引用・転載「出典:航空自衛隊ホームページ https://www.mod.go.jp/asdf/index.html」
引用・転載「出典:陸上自衛隊ホームページ https://www.mod.go.jp/gsdf/」